臨床研修制度の基本的な目的は「プライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度・技能・知識)を身に付けること(厚生労働省)」です。
相模原協同病院は、安全で質の高い医療を実践し、救急医療と専門性の高い医療を提供している地域中核病院です。また、「がん診療連携拠点病院」「地域医療支援病院」「神奈川県災害医療拠点病院」「日本医療機能評価機構認定基準認定」等の公的認定を受け、政令指定都市である相模原市においてなくてはならない医療機関です。
さらに、臨床研修のための各科専門医・指導医をそろえ、多くの学会認定施設として若手医師の育成につとめています。数多くの症例を有する本院で、熱意ある先輩や、ファイトあふれる同僚と一緒に働きましょう。
地域中核病院である当院の特色を生かして、医師として必要な基本的診療能力を身につけるとともに、全身的人格形成を目指します。
病院見学は随時受け付けております。
9時に来院いただき13時~15時頃終了という内容になっています。
ご希望の診療科やその日の状況により終了時間は異なります。
実際に研修中の研修医から実体験など様々な話が聞けると思います。色々質問してみて下さい。
当直体験は受け入れ可能な日が決まっています。
研修医が当直する日に実施していますが、どのような感じで患者さんの対応をしているのか実際に見てみませんか。
17時に来院いただき、20時~22時頃終了とさせていただいております。
ご興味のある方、是非お待ちしています。
病院見学に関しましては、希望科と希望日(土日祝日を除く希望日)を下記担当までご連絡ください。
当直体験に関しましては希望日(日祝日を除く希望日)を複数お知らせください。
相模原協同病院
総務管理課 宛
メールアドレス:ikyoku@sagamiharahp.com
初期研修医の学会・研究会発表の記録です。
日本臨床外科学会総会
日本臨床外科学会総会
日本臨床外科学会総会
早朝マラソン
縫合勉強会
外科系希望初期研修医ラパロ縫合大会
外科系希望初期研修医ラパロ縫合大会
院内での勉強会
災害医療拠点病院としての
災害医療訓練
私たち研修医は、月に4~5回、上級医と一緒もしくは研修医のみで勉強会を行い、臨床研修に必要な知識を学んでいます。
などなど・・・これだけでなく、そのほかにも多くの勉強会を行っています。